本日も晴天なり第52話のネタバレあらすじ!古道具屋

こちらでは、朝ドラ「本日も晴天なり」9週目第52話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。

本日も晴天なりの第51話「結婚式」では、元子と正道が結婚式をあげるストーリーでした。

本日も晴天なりの第52話「古道具屋」では、元子が古着屋の次に古道具屋を始めるストーリーとなっています。

朝ドラ『本日も晴天なり』
1981年12月3日(木)放送
第9週

本日も晴天なりの最終回までのネタバレ≫

ファンの皆さんのコメント≫

朝ドラを見逃した方は、「朝ドラ(U-NEXT)」の無料体験を利用すれば、1話から最終話まですべて観られます。(過去作品も見放題)本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
スポンサーリンク

朝ドラ『本日も晴天なり』第52話のネタバレあらすじ

ここからは、12月3日に放送された朝ドラ「本日も晴天なり」第52話のあらすじをまとめたネタバレです。

元子と正道の新しい生活が始まった。

古着屋の次に元子が始めたのは、羽子板に刺しゅうの半襟、名古屋帯、伊万里のお皿、カバンと何でも仕入れて売る、古道具屋のような商売だった。

ある日、元子が仕事をしていると宗俊がやってくる。

元子は帯芯を染める注文が入って彦造に頼む予定だと話す。

染めの仕事を彦造がやることじゃないというと、元子はだったらよろしくお願いしますと宗俊に頼んだ。

夕方になると正道がお客さんを連れて帰ってきた。

正道は、新しい出版事業を始め、仕事仲間を家に呼んでくるほど忙しくしていたのだ。

翌日から藍染をする宗俊と彦造。

染めた帯芯で作ったカバンは、口コミで人気となり、ひっきりなしにお客さんがやってきて注文していく。

特にイニシャル入りのバッグは大人気で、見本でもいいから売ってほしいと言われるほどだった。

ここまでが、12月3日に放送された朝ドラ「本日も晴天なり」第52話のあらすじのネタバレです。

第53話のあらすじを知りたい方は、本日も晴天なり第53話『吉宗バッグ』ネタバレへ読み進めてください。

本日も晴天なり第52話の感想

こちらは、朝ドラ「本日も晴天なり」第52話の感想まとめです。

ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw

また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。

今日も晴天です。エンディングは歌入りのテーマソング。でも、この人の声はあまり好きではない。がんこちゃんのプロモみたいな映像なので、原日出子さんが歌った方がよかったかも。そういえば、日出さんってレコード出してるんですよね。

先日、お祝いの前に出雲蕎麦を探したのですが、東京のこの辺りでは売っていないので、仕方なく流水麺で買っています。なつかしい・・・。

女子高生が殺到しそうですね☺️ あのキャンバス地のような仕上がりは、今でもナチュラリストに人気なんでしょうね。私も欲しいなー。

これを冗談で使っていたのは母か父か…もう随分前のことなので思い出せません💦。

母のミシンはロープが切れて実家に眠っています😅 家庭科の授業で裁縫に使っていましたが、逆回転で針が折れる厄介なものでした💦 それを上手に扱う素子さんに感服です🤭。

あ、赤塚さんだ。そういえば、この人のこと言ってましたね。あの人、演技が下手ですよね。

もう少ししたら、小橋姉妹が「ユアライフ」という実用誌を創刊し、マッサンが「余市の歌」という安くてうまいウイスキーを作ってくれるそうです。我慢のしどころだ。

読み終わった古本は売りたい。その気持ちはよくわかる。戦時中は、新しい本を買ったり、読んだりする時間や気力がなかった。同級生たちも、闇市で古本を買うチャンスに飛びついた。ルパシカの人たちだって、みんな飢えている。芋なんたら』では、愛読書を泣く泣く手放すシーンがあった。

大原さんは、昔は颯爽とした知的な青年将校だったが、最近はちょっとお上品に見えるようになった。敗戦は、彼の軍歴と士官学校で学んだことの賞味期限切れと重なった。祖母のひな人形について、彼が奇妙な手紙を送ってきたときから予感はしていた。

その内容は、「結婚のお祝いに来たよ」というものである。年越しのお祝いに来たと知らせなかったのは悪かったと思う。大晦日、年越しそば、年越し蕎麦………。こたつを囲んで年越しそば。古き良き日本の風景。おいしそうだ。

葛城家はミシンを持っている。よっぽどお金持ちなんでしょうね。戦時中に手放さずに済んだのでしょうか。染物屋さんだから業務用ってことで除外してもらえたのかなぁ。素子さんの手作りオリジナルバッグ、帯芯が厚手の綿なので、帆布のようなバッグになったんでしょうね。

元子はミシンが使えるんですね😳 戦後すぐにこれだけ精力的に使っていたのなら、小学生の頃から使っていたのでしょう。糸子はパッチワーク屋で修行してたけど、それは戦前の話🤔帯芯って普通のミシンで縫えるの?結構硬いんだけど。

帯芯を普通のミシンで縫うのって、結構大変なんですね。

私はこの頃から林遣都くんが大好きです。

大原は礼儀正しい人だから、奥さんを呼ぶときに「あなた」とか「ちょっと」とか言わずに「元子さん」っていうんだろうな。

河内山」ってなんだ?と思って調べたら、歌舞伎などの芝居の主人公のことだそうです。私は歌舞伎を見ないので知りませんでした。このドラマのニックネームのセンスにウケました。

最近、オープニングがミュージカル演奏だけで、誰が演奏しているのかとか言わないのが気になります。

トシちゃんで、ヒロインの杉咲花が末っ子の妹で、店主の洋裁店で声優でもある緒方賢一さんに洋裁を教わるというエピソードがありましたね。子供の頃から噂に聞いていた緒方さんが登場したのには驚きました。

戦後の昭和の時代には、洋服屋がオリジナルの洋服を作って売る「洋装店」があちこちにあった。鹿賀丈史も喜劇的な演技の才能を発揮し始めた。

敏江や素子に「商売は商売、お付き合いはお付き合い、その辺はしっかりしないといけないでしょう?しっかりしないといけないんですよ。民主主義なんだから、みんな仲良く、幸せになるべきだよ。敏江は隠れた大黒柱。

とし江は一家の隠れた大黒柱なんだから、きっと幸せになれるよ。戦争が終わって本当に良かった😌もう一人のお兄さんも…。🥺 そして、朝の予告🤣 昔のカラオケボックスの映像が流れたような感じ😂。昔のカラオケボックスで流れてた映像みたい😂。

って感じなんだけど、どうなんだろう?今日は宗春がどんなノリで歌ってくれるんだろう。 いつか宗春が弱って、咆哮を聞けなくなったら泣くかな…。

以上が、朝ドラ「本日も晴天なり」第9週目第52話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。

朝ドラファンの皆さんのコメント!