こちらでは、朝ドラ「本日も晴天なり」26週目第151話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
本日も晴天なりの第150話「生命保険の証書」では、大介が置いていった生命保険の証書を見つけた元子が動揺するストーリーでした。
本日も晴天なりの第151話「立花と再会」では、元子が立花と再会するストーリーとなっています。
1982年4月1日(木)放送
第26週『』
朝ドラ『本日も晴天なり』第151話のネタバレあらすじ
ここからは、4月1日に放送された朝ドラ「本日も晴天なり」第151話のあらすじをまとめたネタバレです。
絹子は洋三が描いた絵を本の装丁に使ってくれと、気の早い申し出をしてくる。
元子が呆れていると、正道まで、装丁は出来れば僕にやらせてほしいと言い出す。
筆が進まなかった元子だが、放送員時代の室長・立花と再会し、思い出が一気にあふれ出す…。
第152話のあらすじを知りたい方は、本日も晴天なり第152話『自分史』ネタバレへ読み進めてください。
本日も晴天なり第151話の感想
こちらは、朝ドラ「本日も晴天なり」第151話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
一冊の本の原稿を書くのに緊張している素子を見て、何冊も本を出している芋たこなんきんさんの真知子さんは偉いんだろうなと思いました!
今までかなり素子さんのために頑張ってくれていたのに、今日も快晴です、元門ぱり夫妻。正道さんが装丁を引き継いでくれているのですが…。どうして家族の人たちは、こんなに製本屋さんになりたがるのでしょう。
またいいお天気なのに…。元モンパリに装丁の相談はしなかったのでしょうか :(. 正道さんの絵も素敵ですが、絹子さんの執念を感じました…。ヒロミは忘れてるみたいだけど。
今日も晴れましたね😭 お元気そうで何よりです!元気そうで何よりです😭 元気そうで何よりです!店長LOVEです!
元子の不満を正道が処理したのが良かった😁 元子のモヤモヤは、仕事を進めることでやっと収まる。競合が多いから切ったのか、人気がなさそうだから切ったのか、どっちなんでしょうね。
装丁といえば、ウェルかめ、ごちそうさん、わろてんかなどに出ていた空耳俳優の及川達郎さんは、元々イラストレーターで、角川文庫の赤川次郎さんの作品の装丁をたくさん手がけているそうですよ。
今日も快晴です。身内の装丁にこだわる、そのこだわりは何なんでしょう?😂むしろ、絹子さんまで無理難題を言うってことは、歳をとったんだなぁと微笑ましかったです。明るい窓のほうへ」というタイトルと装丁の大ファンである正道さんが、意外にもおもちゃの本の編集長と接点があったとは、嬉しい限りです。
素子さんの自伝=武勇伝。彼女の記憶の中に黒歴史はないと思う。清く正しく美しい人生を歩んだ自画自賛の自分史である。表紙の絵はご主人のもので、出版は夫婦の共同作業です。いかにもAKさんの朝ドラらしい。
戦中戦後の歴史をたどるのはとても勉強になりましたが、主役の誰も好きになれず、イライラとニラヲチの半年でした。次のドラマは「あまちゃん」と発表された時は、ヒロインを応援したり共感したりしながら観たいなぁと思っていたので、ホッとしました。
未知子は、一人残された割には真面目で良い子に育っているように思います。将来、墓守にされてしまわないか心配です。
元子は1年で放送作家を辞めたことを後悔していた時期があったのでしょう。その後悔を、30代後半から始めた作家活動で晴らし、放送作家時代と同じように、職場でも家庭でも(主に息子さんから)無理難題を言われながらも続けてこられたことに、脚本家の励ましが感じられるのですが。
みんな、私に装丁を頼もうなんて、図々しいですよね。橘店長が「私にできることなら何でもやりますよ」と言った時は、まさか店長まで?と焦ってしまいました。
戦争で自由を奪われた兄・正弘の仇を取るかのような大介の旅立ちや、戦後、同じアナウンサーに受けた屈辱を晴らすために自著を出版した素子にも感動した。
昭和のママさん作家が本を出すとき、夫の装丁に包まれていたほうが世間には受け入れられやすかったのでしょう、きっと。個人でプロに依頼するのではなく、半分手作りした方が角が立たないという、彼女の世渡り上手な部分があるのだと思います。
私は「本の装丁」というと、書体も含めたレイアウトのデザインだと思っているので、今日のお話にはちょっと違和感が…。表紙の絵を描いてくださいということかと思ったのですが。
以上が、朝ドラ「本日も晴天なり」第26週目第151話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
朝ドラファンの皆さんのコメント!